50万以上! 知らなきゃ損する!! 結婚の祝い金を自治体もらう方法

何かとお金のかかる結婚。結婚式に、新しい家探しに、その他もろもろ。全部足し合わせたら信じられない額になります。そんな結婚資金の支えになるべき自治体から「結婚祝い金制度なるもの」があることがご存知ですか?今回は気になる祝い金制度の中身ともらい方をご紹介いたします。

自治体がくれる結婚祝い金!

成婚祝い金制度、結婚祝い金制度と呼ばれる制度があります。ある一定の条件を満たした新婚夫婦に対して、各自治体がしはらう5~10万円ほどの給付制度です。自治体によってはそもそもその制度がない自治体もあり、また給付の条件もまた自治体によって異なりますが、その多くは地方自治体がそれぞれの自治体への定住を条件に出していることが多いです。

自治体が祝い金制度をする理由

よく言われているように、地方の一部地域では、人口流出が進み過疎が進んでいます。中には限界集落と呼ばれるような、今後数年間で村の存続ができないくらいに過疎化してしまっている地域もあります。

結婚祝い金制度は、地方自治体の過疎化を止めるべく、若い夫婦に住んでもらうために実施されている制度です。
そのためほぼすべての自治体が定住を条件に出しているのです。

結婚祝い金を実施している自治体

結婚祝い金を実施している自治体は、実施している自治体としていない自治体があり、しかも年にもよりけりです。
過去でいうと香川県さぬき市や群馬県神流町、大分県豊後高田市などが実施しされていましたが、現在実施があるかどうかは各自治体の公式HPを見ることをお勧めします。

香川県さぬき市の場合

香川県さぬき市の結婚祝い金はH25.4.1~H28.3.31以内に結婚した方々を対象に、年齢や住所など5つの要件を全て満たした夫婦に対し、さぬき市共通商品券10万円分を交付するというものでした。条件が現在は自治体のHPから祝い金のページがなくなっているので実施されていない可能性も高いです。

結婚祝い金のもらい方

結婚祝い金をもらうためにはまず、その自治体で結婚祝い金制度が実施されているかどうか確認しなければなりません。
また、定住を条件に出していることが非常に多いので、逆に結婚祝い金を実施している自治体の一覧を見ながらどこに住むか決めるというのもありだと思います。

条件とそれぞれ住みたいまちかどうかというのを見極めて、どこの祝い金制度を使うかを検討しましょう。
場所が決まったらその自治体の窓口に行って書類の手続きをすれば終了ですので、難しいことはありません。

祝い金以外の補助制度も

結婚祝い金制度以外の補助制度も、確認しておきましょう。各自治体は過疎化の防止が目的ですので、例えば妊娠支援や、出産支援子育て支援という制度を併設もしくはそれを実施している場合もおおくあります。結婚後、出産や子育ての場所を探している夫婦はこういったものも住む場所を見極める重要なポイントになるかと思います。

まとめ

・結婚祝い金制度は特に地方自治体が実施している定住を条件とした給付制度である。
・実施している自治体としていない自治体があるので、まず調べる必要がある。
・結婚祝い金以外の補助制度もあるので、そちらも合わせて検討してみるのがよい。

いかがでしたか?何かとお金がかかる結婚生活。自治体が実施している各種制度をうまく活用しながら幸せな新婚生活を送ってくださいね♪