ウェディングプランナーが教える!ブライダルフェアに必要な3つの準備

結婚が決まったら、次のステップは結婚式場探しです。
結婚式場の選択を間違えると、「こんなはずじゃなかったのに・・・」という思いをしたり、最悪の場合トラブルに遭遇したりすることがありますので、しっかり準備した上で会場の見学に行くことが必要です。
会場の見学として一番オススメなのが「ブライダルフェア」に行くということ。
この記事ではブライダルフェアに行く前に準備しておきたいこと3つをご紹介します!

1、自分達の中にある「条件」を書き出しておく

結婚式場と一言に言っても、ゲストハウスホテルなどの「タイプ」や、それぞれの会場の持つ「雰囲気」、「所在地」など、分解すると数多くの結婚式場が存在します。

それらを手当たり次第見て回るのは、時間と労力を大きく消費することになるだけではなく、「いろいろ見すぎて決められない」というスパイラルに陥りやすくなってしまいます。

そこで、まずは式場見学の前に自分達が持つ結婚式に対してのイメージや、これは譲れない、これを実現したいという『条件』を書き出しましょう。

「予算は自分達の負担が○○万円まで」「場所はこの辺り」「料理には絶対こだわりたい」「衣装はウエディングドレスとカラードレスを着たい」などなど・・・。

また、その出てきた条件に優先順位を付けることもお忘れなく!全てを叶えられる会場にはなかなかめぐり合うことができないので、叶えたいことに優先順位をつけることはとても重要です。

例えば、やりたいことが多ければお金がかかるのは必至です。
また、宿泊を重視してホテルにしようと思っているのに館内は貸切じゃないと・・・という条件も相反しています。

相反していることが条件の中に多いと、会場を決めることはできません。
というか、そんな矛盾している会場にめぐり合うことは難しいでしょう。

夢や希望はたくさんあっても、それに叶えたい優先順位をつけ、その他は「叶えられたらいいな」という程度にしておくというのが大切なのです。
優先順位は多くても3位までにしましょう。

結婚式に対して条件やイメージを持つことで、複数の会場に見学に行っても同じ内容についての確認を取ることができるようになってきます。
同じ条件で見積りを作成してもらうなど、会場を比較検討する際に必ず役立ちますので、準備しておきましょう。

2、自分の「条件」に合う会場をピックアップする

結婚情報誌ゼクシィの統計では、ここ数年、会場を決めるまでの見学数は1~2軒ととても少なくなってきています。

それは、インターネットなどで情報を事前に調べて、本命の会場を探しあてた上で会場見学に行って、結婚式場を決めているからです。

運命の会場を決める前に出来る限り多くの会場に行って後悔のないようにしておきたい!という気持ちはよくわかります。
もしかしたら、次に行く会場はもっといい会場かもしれないと考えてしまいますよね。

ですが、人はたくさんの会場に見学に行けば行くほど、最初の方に行った会場のことはすっかり忘れ、たくさんの会場の良い部分をいっぱい知ってしまい、「この会場はここが良かったけど、前に行った会場のこの部分も捨てきれない・・・でもそこの会場にはこの部分がない・・・」などと、どんどん決めきれなくなってくるという負のスパイラルに陥ってきます。

また、会場見学というのは楽しそうに見えて意外と疲れるものです。
1つの会場に3~4時間費やし、会場内をいろいろ歩き回り、説明をずっと聞く・・・1日に一気に3軒回ろうとする方もいますが、正直疲れすぎて3軒目の会場は頭に入ってきません。

居眠りしちゃう新郎さんもいるくらいです。
そうならないように、事前に条件に合う会場を絞って本命会場に集中するのです。

本命会場が決まったら、そこの会場見学のフェア情報を調べます。
様々なフェアがあると思いますが、一番豪華なフェアに行くのが狙い目です。

だいたいの会場は月1回くらいのペースで「模擬挙式も見れる!」「豪華試食付き!」「ドレスの試着も!」「会場をまるごと見学!」などという特別な見学会を実施していますので、そのフェアに予約を入れましょう。

普段の見学会では、使用中で見れない場所があったり、見れても片付けをしている最中でイメージがしにくかったり、試食がなかったりすることもあります。
一番豪華なブライダルフェアは、結婚式場側もとても力をかけて準備していますので、より当日に近いイメージで見学ができるのです。

一番いろいろ見れて一番いろいろ知れるブライダルフェアに行くというのが一番効率的です。

3、見学当日のことは記録にしっかり残す

大きなブライダルフェアでは、たくさんのイベントを体験できると思います。
模擬挙式、館内見学、テーブルコーディネート見学、ドレス試着、模擬披露宴、料理試食、相談会・・・多いところだと3~4時間の間にこれだけのことを行います。

カメラノートなどを持参し、見たものや聞いたことを記録しておきましょう。

これは理由として2つのメリットがあります。

メリット1

1つ目は、複数の会場の見学に行こうと思っている場合、情報をあとで見て思い出すことができる。

メリット2

2つ目は、会場のプランナーが言っていたことを間違いなく覚えておける。ということです。

上記でも書いてきましたが、複数の会場に見学に行くと、最初の方に見たところのことは忘れてしまったり最後に見たところが一番良く見えたりして、平等に判断することができなくなってしまうことが多いです。
そうならないためにも、記録をしっかりとっておくということが大切なのです。

また、ブライダルフェア当日はプランナーからいろいろな説明を受けると思いますが、契約した後に「フェアの日にこんな説明を聞いたはずなのに・・・」というトラブルも起きやすいので、記録を行うことでそれを回避します。

見学当日に担当してくれたプランナーが打ち合わせも担当してくれるとは限りませんので、気をつけましょう。