二次会の進行を決める時に、全員が楽しめるようなゲームを入れたいとお考えになる方も多いはず。ですが、「全員が楽しめる」というのが結構難しかったりします。特定の人だけ答えがわかるようなクイズなどは、その内輪のゲストしか楽しくないですものね。
この記事ではゲスト全員で楽しめるようなゲームを3つに渡ってご紹介いたします。
1.やっぱり王道!ビンゴゲーム
最初にご紹介するのは、誰もが一度はやったことがあるであろうビンゴゲームです。
やり方はこちらでお伝えするほどのことでもなく、皆さんがご存知だと思いますが、通常のビンゴゲームは番号が書かれた札を全員に配って、どんどん番号を読み上げていき、最初に列が揃った人が1位というものです。
これですとゲスト全員が平等に楽しめて、景品などもお渡ししやすいので間違いなしです。
もう少し結婚式を絡めた感じにしたい!という方は、新郎新婦の思い出などのワードを番号の代わりに入れ込んだカードを作成し、新郎新婦にくじを引いてもらい、そのワードが入っていたらどんどん消していってもらうというのはいかがでしょうか?
その思い出について新郎新婦から軽く紹介してもらいながら行うと、主役である新郎新婦の紹介にも繋がって良いと思います。
2.ベストドレッサー賞などの表彰ゲーム
次にご紹介するのはベストドレッサー賞などを競うタイプのゲームです。
あらかじめゲストにドレスコードなどを指定し、当日は全員に番号札を付けてもらいます。
開始から1時間くらいの間に、一番ステキだと思う人の番号を書いて投票箱に入れてもらい、集計したら終盤で表彰をスタートします。
普通の衣装でベストドレッサーを投票してももちろんOKだと思いますが、例えば「仮装」だったり、「この色を身に付けてきてください」などのドレスコードを設定するとより盛り上がるかと思います。
全員で投票すれば全員が参加可能ですので、そういった意味でも良いですよね。もちろん上位の方には景品もお忘れなく!
3.グループを作って対抗するゲーム
二次会に参加しているゲストをランダムでグループ分けし、グループ対抗ゲームを行うというスタイルをご紹介します。
ゲストが受付を通る際に、グループ名が書かれた札などを1人1人にお渡しします。ゲーム開始時にグループごとに集まっていただき、ゲームをスタートします。
グループ対抗ゲームなので、できればみんなで相談したりできるような出題が良いかと思いますが、グループの代表者に絵を描いてもらってグループメンバーが答える絵心クイズや、ジェスチャーゲーム、伝言ゲームなども良いですね。
正解グループにはポイントを付与し、一番最後の問題でどんでん返しができるような感じにすると、うまく正解できていないグループも優勝チャンスが狙えるので、盛り上がれます。
知らない人同士でグループになるというのは緊張するゲストもいらっしゃるかもしれませんが、意外と皆さん楽しんでくださいます。
また、一緒にグループになることでゲスト同士の出会いの場になったりするという、別のハッピーも生まれたりしますので独身のゲストが多い二次会などには特にオススメです。